ソーシャルメディア
利用規約

Astemo株式会社およびそのグループ会社(直接又は間接的に持分又は総株主の議決権の過半数を保有する会社をいう)(以下、「当社グループ」)は、ソーシャルメディアの利用規約(以下、「本規約」)に関して、以下のとおり定めます。

1.利用目的

  • 当社グループは、当サイトご来訪者様(以下、来訪者様)およびソーシャルメディアをご利用の皆さま(以下、「ユーザー」)と、より良い関係を築いていくことを目的に、各種ソーシャルメディアを利用したプロモーションやコミュニケーション活動、告知、広報活動等を行います。

2.免責事項

  • (1)

    当社グループは、公式アカウントの投稿に関する情報の正確性、完全性、有用性、安全性、最新性その他いかなる保証もするものではありません。万一、公式アカウントの投稿内容に誤りがあった場合でも、当社は一切責任を負いません。

  • (2)

    当社グループは、ユーザーが公式アカウントを利用したこと、もしくは利用することができなかったことによって生じるいかなる損害についても一切責任を負いません。

  • (3)

    当社グループは、公式アカウントの運営継続について保証いたしません。当社グループは、事前の予告なく、公式アカウントの運営の停止、公式アカウントの削除等を行う場合がございます。この場合に、ユーザーに生じた損害については一切責任を負いません。

  • (4)

    当社グループは、ユーザーにより投稿されたコンテンツについて、一切責任を負いません。また、ユーザーにより投稿された情報は、当社グループによって支持されたものではなく、また当社グループの見解を表しているものではありません。

  • (5)

    当社グループは、ユーザーが公式アカウント上のコンテンツを引用する等を行い、投稿したコンテンツについて一切責任を負いません。

  • (6)

    当社グループは、事前の予告なく、公式アカウントの投稿を削除する場合がございます。この場合に、ユーザーに生じた損害については一切責任を負いません。

  • (7)

    当社グループは、公式アカウントに関連して、ユーザー間またはユーザーと第三者間でトラブル・紛争等が発生した場合であっても、一切責任を負いません。

  • (8)

    当社グループは、公式アカウントに関連する当社グループの対応基準等について一切開示いたしません。

  • (9)

    公式アカウントは、各ソーシャルメディアを運営している会社のシステムによって運用されております。そのため、各ソーシャルメディア運営会社のシステム運用状況に関しては一切お答えすることができません。また、各ソーシャルメディアの機能、各社ならびに第三者から提供されているソフトウェアやアプリの機能、ご利用方法、技術的なご質問などに関して一切お答えすることができません。

3.禁止事項

  • 当社グループの公式アカウントに対する、以下のような行為またはこれらに準ずる行為を禁止します。
    ユーザーの行為が以下のいずれかに該当する場合、当社グループはユーザーに対して事前に告知することなく、コメントの非表示、アカウントのブロック、削除の申立、開示請求、損害賠償請求およびその他必要な措置を講じることができます。また、ユーザーが公式アカウントを利用する中で第三者に対し損害等を与えた場合、当該ユーザーは自己の責任および負担にてこれを解決するものとします。

  • (1)

    わいせつ行為や児童ポルノにかかる行為等またはこれに相当するもの

  • (2)

    違法改造および危険走行などの情報・写真を投稿する行為

  • (3)

    炎上の誘発、不買運動等の第三者を扇動する行為

  • (4)

    犯罪行為、犯罪行為に結びつく行為、犯罪行為を助長する行為もしくは公序良俗に反する行為、またはそれらのおそれのある行為

  • (5)

    本人の承諾なく個人情報を特定、開示、漏洩する行為

  • (6)

    当社グループまたは第三者の名誉、信用を毀損したり、誹謗中傷したりする行為またはそのおそれのある行為

  • (7)

    差別的な表現または差別を助長する表現を含む内容を投稿する行為

  • (8)

    自殺、自傷行為を助長する表現を含む内容を投稿する行為

  • (9)

    個人および特定の組織(宗教団体、政治団体等)への支持、加入の勧誘といった政治活動もしくは宗教活動を目的とする行為、または政治もしくは宗教的なタブーに該当する内容を投稿する行為

  • (10)

    当社グループもしくは第三者の著作権、肖像権、知的財産権その他の権利を侵害する行為、またはそのおそれがある行為

  • (11)

    他のユーザーまたは第三者等になりすます行為

  • (12)

    アフィリエイト・広告・宣伝目的の投稿を行う等、営業活動もしくは営利を目的とする行為(各ソーシャルメディア外のサイトに誘導された場合に、そのサイトがアフィリエイト・広告・宣伝目的のものも含みますが、当社グループが別途委託その他の方法により許可した場合を除きます。)

  • (13)

    コンピュータウィルス等有害なプログラムを使用もしくは提供する行為、またはそのおそれのある行為

  • (14)

    各ソーシャルメディア運営会社が定める利用規約等に違反する行為

  • (15)

    当社グループの開示情報と著しく異なる事実、虚偽の内容や誤解を招く表現を含む内容を投稿する行為

  • (16)

    前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為

  • (17)

    その他、法律、法令、条例、それらのガイドラインに反する行為、またはそのおそれのある行為

  • (18)

    その他、当社グループが不適切と判断する行為

4.著作権等

  • (1)

    当社グループが公式アカウントに投稿したコンテンツに関する知的財産権(意匠権・特許権・実用新案権・商標権・ノウハウが含まれますが、これらに限定されません。著作権法第27条および第28条に定める権利を含みます。)その他の権利(以下、「著作権等」)は全て当社グループに帰属し、ユーザーは、著作権法その他関連する法令・条約等で認められている範囲を超えて、当該情報につき、当社グループの承諾を得ることなく無断で使用してはならないものとします。

  • (2)

    当社グループの公式アカウントに対してユーザーが投稿したコンテンツにかかる著作権等は、当該投稿を行ったユーザー本人に帰属します。ただし、ユーザーが公式アカウントに対して投稿したことをもって、ユーザーは当社グループに対して、当該投稿にかかる情報を全世界において無償で非独占的に使用する権利を許諾したものとします。また、当該情報につき、当社グループに対して著作者人格権(著作権法第18条から第20条までに定める。)を行使しないことについて同意したものとします。また、当社グループは、各ソーシャルメディア運営会社が定める利用規約等に従い、ユーザーの投稿に対するシェアやリポスト等の転載を行うことができます。

  • (3)

    ユーザーは、自らが投稿するコンテンツについて、適法な権利を有していることおよび投稿したコンテンツが第三者の権利を侵害していないことについて、当社グループに対して表明し、保証するものとします。

5.投稿について

  • (1)

    当社グループが公式アカウントで発信する情報には、アカウント運営担当者個人の見解や感情の表現等が含まれる場合があり、必ずしも当社グループの公式発表や見解を表すものではありませんので、あらかじめご了承ください。当社グループの公式発表や見解については、当社グループのニュースリリース等でご確認ください。

  • (2)

    当社グループは、ユーザーが当社グループの公式アカウントに対して投稿された内容を掲載・保存する義務を負いません。また、当社グループの判断により、投稿されたユーザーに通知することなく、当該投稿内容の削除、編集およびその他の対処をすることができるものとします。

  • (3)

    当社グループの公式アカウントを通じたユーザーからの投稿またはお問い合わせに対し、当社グループより返答、コメントまたはその他のリアクションを行うことを保証するものではございません。

6.基本情報へのアクセスについて

  • 当社グループは、ユーザーが公開しているユーザー名、プロフィール写真、性別、ネットワーク、ユーザーID、友達リストなど、公開されているアカウントやプロフィール情報へのアクセスを行うことができます。

7.個人情報の取り扱いについて

  • 当社グループがユーザーから個人情報を取得する場合には、当社グループの個人情報保護方針に基づいて、適切に管理いたします。

8.本規約の変更について

  • 当社グループは、ユーザーの同意を得ることなく、本規約の変更を行うことができます。この場合、変更後の本規約は、当社グループが本ページまたはその他の媒体に掲載その他の方法で公表した時点で効力が生じ、以降ユーザーは変更後の本規約の適用を受けるものとします。

9.分離可能性

  • 本規約のいずれかの条項またはその一部が、民法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

10.準拠法および管轄裁判所

  • 当社グループの公式アカウントの運用その他当社グループの公式アカウントに関連する事項ならびに本規約の解釈および適用は、他に別段の定めのない限り、日本国法に準拠するものとします。また、上記事項に関わる全ての紛争については、他に別段の定めのない限り、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とするものとします。